HOME > オーナーブログ > アーカイブ > 2018年1月

オーナーブログ 2018年1月

縮毛矯正をするのと毎日アイロンをするのはどちらが傷むのか

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

今日はまた寒いですね。底冷えがして、足が痛いですw

店休日のお知らせ

2月 5日
  12日
  19日
  26日

です。


さて、縮毛矯正をすると髪が傷むのは皆さんご承知だと思うのですが

じゃあ

縮毛矯正しなくて、毎日アイロンした方が傷まない

と、思ってる方もいらっしゃるんじゃないかなと

実は

多分ですが正解であり、間違いです

どっちやねん




■縮毛矯正をかけるのと毎日アイロンをするのはどちらが傷むのか



あくまでケースバイケースだと思うのですが

縮毛矯正は薬+熱のダメージです。

毎日アイロンは熱×回数のダメージです。

どちらも髪には良くない物なので結論としてはどちらも傷みます。



しかし、例えばそんなにクセが強くなく、低温のアイロンでまっすぐになる髪なら

低温で毎日アイロンした方が傷まないかもしれません

逆に、強いクセで毎日高温でアイロンをしないとまっすぐにならない髪なら

縮毛矯正でしっかりとクセを伸ばして

アイロンレスな日々を過ごした方がダメージが少なくて済むかもしれません。



人の髪は多種多様なものです。

これが答えだと言うのは正直難しい事だと思います。

ただ、当店ではなるべくダメージを少なく矯正するように心がけております。


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

メンズ縮毛矯正の講習

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

店休日のおしらせ

2月 5日
  12日
  19日
  26日

です。

■本日の矯正




結構な強敵なんです。

ただ、この1年くらい当店で矯正をしてきたので、クセがちょっと弱くなってきています。

矯正をちゃんとかけていくと、クセが弱くなって来るかたが、割といらっしゃいます。

髪の毛の行き場がないことでクセが出てたのを、矯正で行き場ができてクセが弱くなるのかなと思います。



さて、昨日の休日に男性の縮毛矯正講習がありました。

兵庫県で男性の縮毛矯正に特化したヘアサロンを経営されている八杉氏



のメンズ矯正の講習です



男性の短い毛の矯正っていうのは結構難しいです。

しかも長さがない場合は特に難しいです。

そんな矯正を得意とされる八杉氏。

そのテクニックのすべてを拝見させていただく事ができました。



モデルさんです

ちょっとカットされて



ここから矯正です

5センチくらいですね。



アイロン



アイロン終了、すげえw

2液後シャンプートリートメントやって




乾かして仕上げです。

ちょっとスタイリング



このように仕上がりました。

もちろん、さまざまなテクニックが入っています。

それで出来上がるスタイルです。



縮毛矯正の奥深さを知ることができた、いい休日でした。



 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

ヘアオイルのつけ方 その2

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

もうすぐ1月も終わりですね。

月日の流れが超早いw

店休日のお知らせ

1月29日
2月 5日
  12日
  19日
  26日


さて、昨日の

ヘアオイルのつけ方

の続きです

オイルをつけたのに毛先がパサパサ。

だからもっと沢山付けるはNGです。

というか、付けてもパサパサは改善されなくないですか?



以前ブログで書いた事もありますが、オイルをつける量は



これくらいです。

1適〜2滴、米粒1個程度が目安です。

少ない?

でも、沢山付けても髪に付けたあとの手のひらをご覧になってください。

たぶん、オイルがキラキラ沢山残ってると思うんですね。

で、これを洗ったり、ティッシュで拭いたりされると思うんですが。。。

それ、髪の毛にはほとんどついてないし、パサパサも改善されません。



理由として、ダメージしてる毛先と言うのは、水になじみが良いのです。

そう、水になじむと言う事は、油になじまないということ。

つまり、油を飲み込んではくれません。

例えて言えば、喉が乾いている人は、水を飲みたがりますが、油を摂ろうとは思わない。

でも、水を飲んでも、またすぐ喉が乾くのでまた水欲しがる。

まるでそんな人が毛先のダメージ毛なんですね。

で、そこをオイルで膜を作ってあげれば、喉が乾かなくなるという事なんですね。

そこで、オイルを着て?もらう訳ですが、さっきも書いたように油を摂ろうと思わない髪にどうすれば油を入れ込めるか。

それは



圧をかけるんです、ナメんな!コラ!!

ぱんぱーん!!と叩くのです!!

髪の毛を両手でぱんぱーん!!と叩いてみてください。

すると、手のひらに残っていたオイルはあら不思議

消えてなくなります。



圧をかけるというのは、2層に分かれたドレッシングを想像してください。

使う時どうします?

そう、強く振りますよね。

あれは瓶の上下にぱんぱーん!!と水と油をぶつけてるんです。

すると。。。混ざりますね。

で、髪の毛を振っても圧はかからないので

両手で叩くんです!ぱんぱーん!!

すると水になじむ髪の毛と油であるヘアオイルが混ざり合うんですね。

なので少量でも、ちゃんと髪の毛にコーティングしてくれます。



根元べたべたで毛先パサパサで悩んでらっしゃる方。

試してみて下さい


ポイントは

オイルは1滴〜2滴

手のひらに広げて、全体の毛先に付けてから

ぱんぱーん!!と叩く!

です。


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

ヘアオイルのつけ方

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

店休日のお知らせ

1月29日
2月 5日
  12日
  19日
  26日

です。




さて、縮毛矯正をされている方でヘアオイルを使ってらっしゃる方は多いかと思いますが

今日はそのつけ方についての当店の考えを書いてみようと思います。



まずオイルは乾いた髪のほうがなじみが良いと思います。

オイルは文字通り油です。

油と水はなじみませんよね?

つまり、髪の毛に水分があるときはオイルは表面ではじいてしまいます。

なので、完全にドライにした方が髪になじむと思われます。



そして、オイルをつけるのは毛先だけにしてください。

根元はもともと髪の毛にある油分があるので、そこにオイルが引っ張られて一気に吸収してしまいます。

根本から付けて、いざ毛先に付けようかと思ったら、手にオイルが残っていないので、さらにオイルを手に取り、

また根元からつけてしまう。

そういう方、多いんじゃないですか?

で、根元べたべた、毛先ぱさぱさにしあがってしまうパターンです。

なので、根元には一切つける必要はなく、毛先だけに付けましょう。



でも、オイルをつけても毛先がぱさぱさしてる場合もあると思いますが、これには他に原因があります

これは、明日続きを書きたいと思います。




 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

バランスって大事です

こんにちは。福岡県筑後市の縮毛矯正NEOS(ネオス)です。

謎の体調不良から回復して絶好調ですが

なんだったんだろう?

したら、今日ウチの三男が体調不良らしいです。。。

店休日のお知らせ

1月29日
2月 5日
  12日
  19日
  26日

です。


さて、

■本日の矯正



アフターがピンぼけしてますがw

今回はカラーと矯正をしたけど(他店様にて)、もわっとなってまとまらないとのご相談でした。

つまり、カラー+矯正のダメージの髪です。

元のクセも強いみたいで、根元かなり攻めてあったので、わりとヤバめな感じでした。

毛先も強力な矯正がかかっているので下手に攻めるとダメージが進行します。

なので、薬、水分、熱のバランスを考えて矯正しました。

そして、最後にちょっとカット。

カットも結構どかっと梳いてあったりしたので

厚みを取るカットをして、毛先をちょっとだけカットして、すこーし減らして軽く

ここも切ることと減らす事のバランスを取る感じです。

■バランスって大事

バランスの取れた物はとても美しいと思います。

もちろん、元の素材に対してもそうなんですが。

先週から書いている様々な矯正、それぞれに得意不得意があり、向き不向きがある。

御来店されたお客様の状態にあわせて、それらをバランス良く使う事が出来たなら

様々なお客様に最高の仕上がりを提供できるのかもしれませんね。

一方が正解と決めつけてしまうと、その正解が通用しない場合は、それは間違いになってしまうかもしれません。

当店はアルカリ矯正がメインですが、その可能性の幅と言うのはある程度決まっているのかもしれません。

ただ、当店のアルカリ矯正でもいくつかのパターンがあり

それらの使い方で多くの髪質に対応できるようにしています。

今回の髪は熱を多くしすぎると良くない感じがしたので

薬と水分の方にも少しウェイトを置き、熱ダメージを極力減らした処方で施術しました。

その辺のバランス取りはすごく大切だなと思いましたし

上でも書いたように、多いから、ただ減らすという極端なカットではなく

厚みを取るカットと毛量調整のカットでバランスを取るようにしています。



もちろん、カットと矯正のバランスもあります。

矯正を強く当てればまっすぐになるかもしれませんが、カットで減らせるボリュームとかはカットで減らすべきです。

そうする事で矯正をちょっとでもソフトに出来れば、ダメージの軽減にも繋がりますしね。



などなど

今日はバランスづくしの一日でした。



 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

ブラシブロー仕上げはあまりやりません

こんにちは、福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

昨日は謎の体調不良で早じまいして、ブログもお休みしました。

帰ってご飯も食べずにすぐ寝ました。

おかげさまで今日はすっかり良くなりまして、元気100倍でございます。


店休日のお知らせ

1月29日
2月 5日
  12日
  19日
  26日

です。




さて、縮毛矯正の仕上げのときに、当店ではハンドブローで乾かすだけの事が多いです。

もしブラシを使うとしても毛先をなじませる程度のブラシワークしかしません。

これは決して手抜きしてる訳ではありませんw



■何故ブラシブローをしないのか

多分、以前にも書いた事があると思うのですが

まず大きな理由として

お客さんがご家庭で、細かく分けて、テンションをかけながら、ブラシでブローをしますか?

っていうこと。

逆に言えば、そこまでしなければストレートにならないようであれば

それは矯正が上手く出来ていないと言う事だと考えています。

誰が乾かしても、ちゃんとまっすぐになってこその縮毛矯正ではないかと。

乾かし方のポイントなどはありますけどね。



もちろん、毛流れ等にる限界もあります。

前髪が分かれるように生えていたり

襟足が上を向いて生えているのを

縮毛矯正で何とかする事は無理です。



そして、もうひとつの理由として

矯正が上手く行ってない所を見つけるため。

多分ですが、きれいにブローして仕上げると、矯正のミスがあった所なんかはわからないと思います。

仕上げのときにそれを見つければ、やり直しをお願いする事も出来ますし

次回の課題を見つける事もできます。

つまりは自らの向上のためでもあるのです。

そうして更なる進化をして、よりクオリティの高い矯正を提供出来るようになればと思っています。


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

正解はひとつではない

こんにちは、福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

関東は雪が大変みたいですね。

こっちは全然降ってませんが、ちょっと寒いのは寒いですね。

もうあったかくなってもらって全然かまわないんですけどね(笑)



店休日のおしらせ

1月29日
2月 5日
  12日
  19日

です。




さて、本日は矯正もそうなんですけど

いろいろな考え方と言うかそんなのを書いてみたいなと思います。



先週書いた様々な矯正にも通ずるところなんですけど

これが正解!!

という概念ってないと思うんですね。

アルカリ矯正が良い所もあれば、酸性が良い所もある。

正解はひとつではないと言う事。



逆に言えば

「これが正しい!!そっちは間違ってる!」っていう物はない。

全てにおいて正しいという物。

例えばそういう矯正があったとしたら、それで対応できないダメージや、強いくせ毛の場合

それはあきらめなさいと言う事になります。



未完全であり、可能性があるから、未来があるんだと思います。

だから、どれでも正しいし、どれも間違いではない。

どれかが完璧でどれかが未完成ではない。

だからこそ、よりキレイを求めて磨いていけるのかなと思っています。

当店の矯正も行って戻って、気付いて、そうやって進化していければと。


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

言わなくても良い事

こんにちは、福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

今朝は車のフロントガラスが凍ってました。

また寒くなるんだな。。。

つか、今日は忙しかったので今頃更新です。


店休日のお知らせ

1月22日
  29日
2月 5日
  12日

です。


さて本日のお客様ですが

画像はありませんw

当店にもう数年通っていただいてる方ですが

カラーはお住まいのご近所に行かれたみたいです。

その際に

「縮毛矯正されてるんですね。クセがすごいですねー」と言われたそうなんですが。

これ、結構いらん世話ですよね。

だって、皆さんそれがいやで縮毛矯正されてるんですよ。

それをわざわざ指摘しなくてもいいですよね。

「髪多いですねー」とか「傷んでますねー」とか

言わなくても良い事ですね。

お客さんもそれはご自身でわかってらっしゃるし、一番気にされてる事ですし、それを解消するためにお店に行ってるんですから。

そんなお客さんの悩みを解消するのが僕たちの仕事です。


 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

ヘアケア剤の選び方は、実はこう!!

こんにちは、福岡県筑後市の縮毛矯正NEOS(ネオス)です。

来週はまた寒いそうですね。

もう、ほんとに店にコタツ持ってこようかな。。。

(お客様は入れませんw)

店休日のお知らせ

1月22日
  29日
2月 5日
  12日

です。





さて、今日お客様をカットしているときの事。

途中でドライするんですけど、割とツヤ良く乾いてきたんですよね。

そしたらお客さんが

「なんでこんなにツヤツヤになるんですか!?家でやってもこんな風にならない!!」って

まず考えられるのが

1、洗い流さないタイプのトリートメントを付けたから

はい、ブッブー!違います。

なぜなら、そのお客さんは当店で同じ物を以前お買い上げになられてて、日頃から使ってあるから。



2、ドライヤーが高性能!

おお!!鋭い!!

当店のドライヤーは熱弱めで風が強くて、マイナスイオンが出てて。。。

ネットで買ったそう高くないドライヤーです(笑)

もちろん使い方によるんでしょうけど、同じ物がネットで1万円前後で買えますよ。

なので、プロ用のすんごい良いドライヤー使ってる訳でもありません。

なので、ブッブー!!



正解は

カット前に使ったシャンプー、コンディショナーがサロンの物だから。

だと思います。

このお客さんは、ドラッグストアでシャンプーやコンディショナーを購入されているようでした。

で、ドラッグストアに売ってるシャンプーで「○○○○ってシャンプーどうですか?」って聞かれたのですが、使ってみてないのでよくわかりませんでした。

なぜなら、僕はサロンのシャンプーしか使ったことがないから。

あ、正確に言えば以前1回だけウチの奥さんが買ってきた一般的なシャンプーつかってみたんですけど

そんなにダメージしてない僕の髪がギシギシになりましたwww

なので、サロンのシャンプーってやっぱり良いんだなと思いました。



じゃ、サロンのヘアケアなら、何を使えば良いの?って思われるかもしれませんが

そんなの

「香りが良くて、容器がカワイイかオサレのなら何でもいいです」

まず香りが良いと使ってて幸せな気持ちになるはずです

容器が可愛ければ、バスルームや、ヘアケア置き場が楽しくなるはずです。

オサレなやつならゴージャスな気分に浸れるかもしれません。


そうして髪のお手入れが楽しくなる事が


髪がきれいになる一番の近道なのだ!!



成分がどうかとか、使い方とかは担当の理美容師さんに聞けばいいのだ!!

りびようしとはそのためにいるのだーーー!!

と、思うのです。



そして、ヘアサロンにあるヘアケアってのは、まあ、どれを選んでも、どれもそれなりに良いものです。

なので、香りと容器で選べばいい!

僕はそう思っています。

(くわしいことは担当の理美容師さんに聞いて下さいw)

 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

様々な矯正(中性域矯正)

こんにちは、福岡県筑後市の縮毛矯正専門店NEOS(ネオス)です。

さてさて。。。

あ!!

HPのヘアギャリーコーナーに事例を追加しました。

ヘアギャラリー

沢山の事例が載ってますので参考にされてください。

でも、ここに載ってるのは、お客さんが「載せてもいいですよ」と許可を頂いたものだけなので

実例はもっと沢山あります。



店休日のお知らせ

1月22日
  29日
2月 5日
  12日

です。




さて、様々な矯正。

今回は番外編みたいな感じですが、中性域の矯正を紹介してみたいと思います。



酸性、中性、アルカリ性

小学校で習いますよね?

これはpH(以前はペーハーと呼んでましたが、最近はピーエイチと読むのが正しいみたいです)

の数値で示します

7が中性でそれ以下(1〜6)が、まあ、酸性。(8〜14?だっけ?)がアルカリ性と言う事になります(あってるかなー?)

いままでに紹介したアルカリ矯正、酸性矯正とは、この数値が示す酸性アルカリ性の領域の薬を使った矯正という事になります。

ちなみに当店はアルカリ矯正なのですが、pHはだいたい7.7位から8.8くらいの物を使う事が多いです。

酸性矯正はその名のとおり酸性領域なのですが、だいたいpH5〜6くらいに調整された物をつかいます。

よく、お肌とおなじ弱酸性っていいますけど、その弱酸性くらいです。



では、中性域の薬とは?

だいたいpH7前後の薬です。

なぜこれを番外編みたいに扱うかと言うと

髪の毛のpHが5〜6ってことは

7は中性ですけど、髪の毛からしたらちょっとアルカリ性になるからです。

なので中性域とはいえ、アルカリ矯正からの派生とも言えるかなと思うんです。



ちなみに中性域で活性化する成分の薬剤を使ったり、分子の細かい物を使う、または薬剤塗布のときに加温するなど

そういう工夫をして使います。

アルカリ矯正ほど、薬剤ダメージが大きい訳ではなく、酸性矯正ほどテクニックを要する物ではない

ちょうどいいとこ取りをしたような感じです。

ただ、逆に言えばアルカリ矯正よりテクニックを要しますし、酸性矯正より薬液ダメージがあるものとも言えます。

なので、毎度の事ですが

使う人のスキルが物を言います(笑)



結論を言うと

アルカリ、酸性、ノンアイロン、そして中性

どれをとっても多少のダメージはありますし、使う人のスキルで良し悪しが決まる。

結局やる人間の技量しだいであって

どれが優れてるわけでも、また、どれが劣ってるわけでもない。

当店ではそう考えています。

油絵だろうが色鉛筆だろうが

上手い人が描けば、上手い絵が描けるような物じゃないかなと。




 

※ご質問やご相談等ありましたらLINEまたはお電話でお気軽にどうぞ。ご予約もLINEからできます。


電話はこちらへ

123

« 2017年12月 | メインページ | アーカイブ | 2018年2月 »

お問い合わせ

このページのトップへ